ミネラルファンデーション
いっぱいあるけど、
どれがいいのか分からない~
という方に、おすすめのミネラルファンデーションを紹介します。
乾燥肌の悩みをどうにかしたくて
たどりついた肌断食。
私は肌断食、スキンケアをやめる系の本を20冊以上読み、アメリカの皮膚科学会の研究結果を参考にしています。
アップデートしながら41歳から本格的に肌断食を3年以上続けています。
健康オタクの私がこだわっているのは
ポイント
高品質なミネラル(最重要!)
石鹸で落ちる
UVカットができる
この3つを最重要ポイントとしてミネラルファンデーションを選んでいます。
おすすめのミネラルファンデーション3選
肌に優しく、石鹸で落とせるミネラルファンデーション。
最近ではプチプラ品も増えてきました。
日本では1つでもミネラル成分が入っていれば、ミネラルファンデーションとうたえてしまうんです。
この事実、怖いですね~。ちゃんと調べてから購入しないと、自分が期待しているものとは違う結果になってしまうということも・・・
美肌を持続していくには成分が超重要!!
肌断食を安心して続けていくためにも、成分を重視して作っているミネラルファンデーションを愛用していきたいですね。
【肌断食歴3年】乾燥肌の私が、おすすめするミネラルファンデーション
1位 オンリーミネラル
2位 ETVOS
3位 VINTORTE

順に詳しく書いていきます。
1位 オンリーミネラル
初回限定価格:1900円
\初回限定 約58% OFF!/
ミネラル+天然由来成分100%で作られている医薬部外品
トライアルセットで届くファンデーションは、薬用ホワイトニングファンデーション (SPF50+/PA+++)です。
ミネラル100%の薬用美白成分がメラニンの生成を抑え、シミを防いでくれます。
ファンデーションでここまでしてくれるのが嬉しいですね。

1g=約2週間分なので、じっくりお試しできますね。
薬用ホワイトニングファンデーション1つで、6つの役目をこなしてしまうので、朝が超楽に!!
美白
日焼け止め
化粧下地
コンシーラー
ファンデーション
フェイスパウダー
ケースもおしゃれで、高級感があります。
欠点はブラシです。小さくて使いにくい💦
ブラシは肌の刺激になり、粉も飛び散りやすいのでパフでつける方がいいです。
トライアルセットで届くファンデは、成分が11種類入ってっているのもデメリットです。
しかし、刺激の原因となる成分をとことん排除して作られています。
石油系界面活性剤
鉱物油
合成香料色素
パラペン
シリコン
タルク
紫外線吸収剤
ナノ微粒子
だから、
『つけたまま眠れるほど肌にやさしい』
って、うたっているんですね。
オンリーミネラルには、ファンデーションの種類がいくつかあります。

石鹸も使いたくないので、トライアルセットの注文後、成分が4つしか入っていないオンリーミネラルファンデーションを購入しました。
トライアルセットを購入すると、注文から1か月以内なら使える500円割引のチケットがもらえるので、お試しをして良かったら1か月以内に注文するといいですよ。
敏感肌の人は肌の回復が普通の人に比べて遅いので、石鹸ですら刺激になってしまうんです。
石鹸でメイクを落とすリスク
メイクが残っても
ぬるま湯でメイクを落とすリスク
私は、ぬるま湯だけでメイクを落とす方を選びました。
本【肌断食】に、成分がたくさん入っているものより、少ないものを選んだ方がいいと書いてあって、実際に筆者も成分が4つだけ入ったファンデーションを使って肌断食をしていました。
【やってはいけない皮膚のケア】 の著者 村松重典先生のおしげ皮フ科クリニックでは、患者さんにヤーマンのオンリーミネラル ファンデーションを勧めています。
クリニックではヤーマンの「オンリーミネラル ファンデーション」を取り扱っています。
いろいろ探しましたが、ここのものがいちばん成分が少ないですね。
引用元:村松重典『やってはいけない皮膚のケア』
それと、オンリーミネラルではアイシャドーが1色ずつ買えるのも魅力です。
3,4色セットだと、「1色がなくなったから、他の色は残っているのに新品買わないと~」ってなっていませんか?
自分が好きな色を組み合わせて買えるので、使わない色がそのまま残るってこともなくなります。

お医者さんもおすすめしている
オンリーミネラルのファンデーションが
信頼の部分でおすすめ1位です。
\トライアルセットは送料無料1900円!/

2位 ETVOS
初回限定価格:1980円
\人気商品9点!お試しセット/
国産のミネラルコスメを早くから発売したETVOS
日本製の化粧品の原料の品質は、精製度も高く世界トップクラスです。
そのため海外では、日本製の原料を輸入して、コスメを製造することも珍しくありません。
お試しで届く、マットスムースミネラルファンデーションの成分は
・マイカ
・酸化亜鉛
・シリカ
・ラウロイルリシン
・酸化チタン
・酸化鉄
・水酸化AI
・糖脂質
つけ心地は軽い感じ。
毛穴もカバーしてくれます。
保湿成分でコーティングされたパウダーなので、長時間しっとりさせてくれます。
乾燥肌の方におすすめです。
右の白い粉は、下地の粉です。化粧崩れを防いでくれます。
欠点は成分が多いのと、ブラシ。
「ブラシは、肌の刺激になって良くない」と
色々な本にかかれてありました。
ブラシだと粉も飛び散りやすいので、粉の吸い込みも気になります。
洗面台も3日くらいで肌色がついてしまっていたので、パフでつけることをおすすめします。
3位 VINTORTE
初回限定価格:1900円
\ピュアシルク100%配合/
京都生まれのナチュラルコスメです。
VINTORTEの特徴は、シルクが入っていることです。
ファンデーションの成分
・マイカ
・酸化亜鉛
・酸化チタン
・シリカ
・シルク
・水酸化AI
・酸化鉄
シルクパウダーが
肌の奥までしっかり保湿
キメを整え自然なツヤ感を出す
シルクが持つ防御パワーが肌を守る
パウダーなのにしっとり潤う。
乾燥肌の方におすすめです。
パフは柔らかく、サイズも使いやすかったです。
欠点は成分が多いことです。
シルクアレルギーの方は使えません。
ミネラルファンデーション3選を比較
3つのファンデーションを毎日交互に試してみましたが、つけ心地はどれも同じ感じで軽いつけ心地です。
このファンデーションだと崩れやすいとか、乾燥が目立つ、毛穴のカバー力がない、などはなかったです。
日差しの下では、オンリーミネラルが一番キラキラとしていました。
ルースタイプ(粉)なので、濃いシミは消えませんが、ナチュラルメイクで自然な仕上がりになります。
なので、肌断食はまだ目立つシミが無い時から始められるといいですね。

私は、オンリーミネラルとETVOSを長く愛用していますが、成分が4つだけの少いオンリーミネラルファンデーションを今は愛用中です。
ただ、細かい粉なので、ブラシでつけると結構粉が舞います。
さらに、ブラシは肌の刺激になるのでパフでつけることをおすすめします。
納得いく成分のミネラルファンデーションをいくつか試して、自分のお気に入りを見つけてみてください。
乾燥肌の私がおすすめしたいこと
クレンジングをやめて、ミネラルファンデーションを使い、肌断食を3年以上続けています。
肌断食には
ファンデーションしない
保湿もなるべくしない
日焼け止めは15分以内の外出なら無し
というハードな肌断食がありますが、
私の肌断食
ファンデーションで日焼け止め
乾燥時期は、夜だけワセリン
レチノールを1週間に1回
という方法で長く続けています。
肌トラブルなしで、
お金も時間もかからず、
シミもシワも増えていません。
他のスキンケア全く無しで、
肌のツッパリはなく
フワフワのお肌を持続しています。
▼小さなシミはありますが、シワは少ないです

これくらいのシミなら、ミネラルファンデーションでカバーできてしまいます。
大事なのは、年齢を重ねた時に大きなシミ、深いシワを作らないでいることです。
私が1番おすすめするファンデーションは、
オンリーミネラルです。
\トライアルセットは送料無料1900円!/
現在このシミたちを目立たなくなるように、ケノンの美顔器で1週間に1回、光をあてています。
良い結果が出たら、ブログ記事にしますね。
肌断食をしている私は、ミネラルファンデーションをつける前に何もぬりません。
朝のルーティーン
①ぬるま湯で顔を洗う(33℃前後)
②何もつけずに
ミネラルファンデーションをつける
③ポイントメイク
本当にこれだけです。
化粧水も日焼け止めも化粧下地もぬっていないのです。
(冬の乾燥時期だけ米粒1つ分のワセリンをつける日がたま~にあります)
夜のルーティーン
①ワセリンを顔に小豆1粒分ぬる
(乾燥する時期、半年くらいの間だけ)
②1週間に1回のレチノール
乾燥しない時期は、お風呂上りでも何も塗っていません。
肌断食を続けるとこんなにも楽になれますよ。

乾燥、敏感肌でも、ここまでスキンケアを減らしても、肌トラブルはありません。
ーーというより、減らした方が、肌トラブルはなくなりました。
肌断食、スキンケアをやめる系の多くの本に共通していたのが、
『肌は、触りすぎてはいけない』 でした。
さわりすぎる方が、シミや肝斑の原因になるんです。 お金をかけず、楽して健やかな肌を手に入れましょう。

肌断食を成功させる10個のコツ 良かったら読んでみてください。
▼コスメを1つにまとめた記事はこちら
【コスメ】を分かりやすく1つにまとめた記事 良かったら読んでみてください。