肌断食したいけど、どんな化粧品使えばいいの?
美容液なしだと、肌にいいものをつけていないのが不安~💦
肌断食は、化粧品を使えないの?
肌断食をして美肌菌を守るにはどうしたらいいの?
そんな疑問にお答えします
私は、肌断食を3年以上続けています。

今では、毎日のスキンケアは
夜にワセリンをぬるだけで、
フワフワな肌を維持しています
44歳で大きなシミはなく、シワの少なさに驚かれています。
20冊以上のスキンケア、肌断食系の本を読み、科学的根拠をもとに発信しているメンタリストDaiGo(ダイゴ)さんの動画の中にある、
アメリカの皮膚科学会が研究した結果を参考にして、肌断食を続けています。
肌断食するなら化粧品はこれだけ!
① 石鹸で落ちるファンデーションを使う
下の記事で詳しく書きますが、クレンジングが1番肌にダメージを与えているんです。
クレンジングをやめるためには、石鹸で落とせるファンデーションを使う必要があります。

最近ではプチプラなミネラルコスメも増えてきましたが、
日本では、1つでもミネラル成分が入っていれば、ミネラルコスメとうたえてしまうんです。
信頼できるメーカーで、余計な成分が入っていないものを選ぶ方がいいですよ。
スキンケアをやめて肌をきれいにしていくんだったら、実際にお肌にぬるものには気を付けたいところです。
おすすめファンデ
① オンリーミネラル
② ETVOS
③ VINTORTE
詳しくは
▼成分重視のおすすめファンデーション
私が長く愛用し、1番おすすめなオンリーミネラルファンデーションについて詳しく知りたい方は
オンリーミネラルファンデーションが1番おすすめな理由とデメリット2個の記事をどうぞ
② 石鹸で落ちるアイシャドウを使う
とうぜんポイントメイクも石鹸で落とせるものに変えた方がいいです。
特に目の周りの皮膚はとても薄い部分になるので、メイクを落とすためにこすりすぎるとシワの原因、色素沈着の原因になってしまいます。

顔をゴシゴシこすると、角質層のすぐ下にいる細胞からメラノサイトに「肌が危険だぞ~」とメラノサイトに信号が送られ、メラニンが生成されるのです。
メラニンは本来肌を守るために作られているのですが、新陳代謝がうまく働かず、剥がれ落ちなくなるとシミに・・・💦
紫外線対策をバッチリしている女性が多いですが、こすらない!を徹底している人は少ないのでは・・・
クレンジングでこすらなくてもいいようにポイントメイクも石鹸で落とせるものを選ぶことが重要です。
また、年齢を重ねた方は、ブラウン系のアイシャドウではなく、ゴールドで目元を華やかにした方が、若く見られます。
理由は、年齢が原因で目が落ちくぼんでくるのに、ブラウン系のアイシャドウだとさらにくぼんで見えてしまうからです。
詳しくは 石鹸で落とせるミネラルアイシャドウおすすめ4個! の記事をどうぞ。

写真のピンクのアイシャドウは、チークとして売られているものです。
両方使いできるので、おすすめです。
③ 肌断食におすすめな日焼け止め
日常の日焼け止めは、上で紹介したミネラルファンデーションを使っています。
これで充分です。
肌断食のやり方は、本によって主張が違うところがあります。
日焼け止めは、意見が分かれていました。
ハードな肌断食の日紫外線対策は、
15分の外出なら日焼け止め無しでOK
帽子、日傘、長袖でカバーすれば大丈夫。
と書いてありました。
一方で、
日焼け止めは必ず塗りましょう
と書いてある本もありました。
紫外線の害をとるか、日焼け止めクリームの害をとるか・・・
悩ましいですね~。
科学的根拠をもとに動画で色々解説をしているメンタリストDaiGo(ダイゴ)さんは、アメリカの皮膚科学会の研究結果を動画で解説していました。
肌に必要なのは
日焼け止め
保湿
この2つだけ。
この動画からも、日焼け止めはやはり必要だと感じました。
主人は日焼け止めもメイクもしない、完全な肌断食をしていますが、
夜だけ肌断食をしている私よりもシワとシミが明らかに多いです。
ただ、私は日焼け止めクリームは1年に5回くらいしか使いません。
日常では強いものをぬる必要はないので、上で紹介したミネラルファンデーションをぬって紫外線対策をしています。

1日2回のミネラルファンデーション!
この方が肌に負担が少なく、安心できますよ
日焼け止めについて詳しくは、
日焼け止めは何がいい?ミネラルファンデーションで日焼け止め の記事をどうぞ
どうしてもクリームタイプの日焼け止めじゃないと不安に思う方は、石鹸で落とせる日焼け止めを使うといいですよ。
④肌断食の保湿には、ワセリンがいい
肌から水分が失われないために使いたいのがワセリンです。
ワセリンは、肌にふたをして、肌からの水分蒸発を防いでくれます。
ワセリンのメリット
・酸化しにくいため、劣化が遅い
・天然素材で安定性が高い
・雑菌を侵入させにくい
・保湿力が高い
ワセリンの成分は副作用の症状が少なく、医薬品としての安定性も高いとされています。
注意:ワセリンは、脂性肌やニキビ肌などがある場合、肌に合わないことがあります。その場合は中止してください。
引用元:北條元治『化粧品を使わない!水とワセリンで美肌になる』

私がワセリンを塗るのは、1年の半分くらいです。
しかも夜のお風呂上りに小豆1粒くらいだけ
乾燥肌なのに、顔と指以外はワセリンを塗らなくても大丈夫になりました。
薬は指だけです。量もかなり減りました。
合成界面活性剤を徹底的に排除した生活のおかげです。
かかとのガサガサにも めっちゃ効きますよ。
ワセリンについて詳しくは
肌の乾燥にはワセリン!化粧水・乳液は逆効果!の記事をどうぞ
⑤1週間に1回のレチノール
レチノールを1週間に1回ぬっています。
レチノールは肌のターンオーバーを助けてくれます。
メンタリストダイゴさんが動画でレチノールを勧めていて
シミ、シワを増やしたくないので、
続けています。
実際に肌に入っていく成分って少ないんですが、レチノールは入っていくそうです。
本には
レチノールはビタミンAの一種で、線維芽細胞に働きかけてコラーゲンを増やしたり、
肌のターンオーバーを活性化する作用があり、シワの改善に効果的です。
引用元:安部正敏『皮膚科専門医が見た!ざんねんなスキンケア47』
レチノールの後にワセリンを塗ると乾燥しにくくなりますよ。
私は、iHerbで購入しています。
肌断食にはクレンジングをやめることが重要!
『肌断食は美容液をつけないから、肌にいいものがつけていないのが不安~。』

この美肌菌がグリセリンを出して、肌を保護して、水分を保ってくれているんです。
でも、クレンジングを使うことで、この美肌菌を洗い流してしまっているのです💦
洗顔料の主成分は、界面活性剤です。界面活性剤は、角質細胞の間にある細胞間脂質まで溶かしてしまうので、角質の中に隠れていた美肌菌も洗い流されてしまいます。・・・(中略)・・・
洗顔料は肌の乾燥を招きます。美肌菌が減り、さらに肌が乾燥する、弱酸性に保てなくなる、肌トラブルの原因になるという危険性もあります。
引用元:出来尾格 『化粧水やめたら美肌菌がふえた!』
クレンジングは、濃いメイクを簡単に落とせてしまいます。
でも、それだけ肌には負担をかけているんです。
クレンジングをしてから、別の洗顔料で洗うというW洗顔をしている女性も多いと思います。
これだけ念を入れて洗えば、毛穴の汚れはしっかり落とせるでしょうが、同時に美肌菌もごっそり洗い流してしまっているのです。
さらに、朝も洗顔料を使っていたら、美肌菌が復活する前に洗い流し続ける・・・を繰り返していることに・・・
これで、美肌を保てている方は、もともと丈夫な肌を持っているということになるでしょう。

肌断食をするなら、最初にクレンジングをやめると成功しやすいです。
私もクレンジングをやめてから、1年後くらいに肌断食を本格的にスタートしたら、トラブル肌にはならず、あっさり成功することができました。
クレンジングについて詳しくは
クレンジングとスキンケアをやめたら、美肌に!!の記事をどうぞ
肌断食でぬるま湯洗顔したいので、ミラブル購入
肌断食を始めて、最初は石鹸洗顔をしていた私ですが、肌断食系の本に
きれいに落ちるけど、
石鹸を使うリスク
顔に少しメイクが残っているリスク
どちらもリスクがあると書いてありました。
私は敏感肌なので、石鹸を使うリスクの方が高いと気がつき、ぬるま湯洗顔にしました。
つまり、石鹸で落とせるミネラルコスメを使っているけれど、ぬるま湯洗顔で顔を洗っているのです。
やってみると、何もトラブルはおきなかったので、もう2年くらい石鹸で顔を洗っていません。
間違ったやり方をしてしまっていたところ
こすっていたところ
温度が高かったこと
石鹸を使わずメイクを落としたいので、どうしてもこすってしまいたくなってしまうんですよね~。
温度も高い方が落ちやすいとも思っていました。
ーーが、しかしーー
本をたくさん読むにつれ、間違っていたことを知りました。
そんなに~~?と思うほどこすってはいけなかったのです。
やり方
手の中に体温よりも低い温度(33℃前後)のぬるま湯を顔に押したり引いたりする水の動きだけで洗う。
これが正しい洗い方です。

ぬるま湯というより、ぬるま水。体温よりちょっと低め!
って覚えると忘れにくいです。
温度が高くなると、それだけでも肌に残しておきたい皮脂と美肌菌がが流れてしまいます。
『石鹸使ってないから、肌には最高!!って思っていたわ~』💦
石鹸を使うか、ぬるま湯洗顔にするかは、自分が無理をしないお好きな方でいいですよ。
ストレスなくできる方が続きやすいです。
私は乾燥肌&敏感肌なので、弱アルカリ性の石鹸ですら刺激になってしまいます。
家族全員で肌断食と湯シャンをしているので、細かいミクロの水の泡で全身きれいにしてくれるミラブルを購入しました。
ミラブルは買って正解でした。
やはり、きれいになるという安心感は嬉しかったです。
1番変化が出たのが、15歳の娘でした。
13歳からニキビが出始め、悩んでいたので皮膚科でお薬をもらい、毎日ぬっていましたが、
その薬、使わない方がいいと肌断食系の本に書いてありました。
でも、娘はずっと石鹸なしで顔を洗っていたので、肌断食ではニキビには限界があると・・・

おでこは良くなりましたが、毎日マスクをするようになってからは、鼻にニキビが出始めました。
マスクの刺激で肌が荒れてしまう人が多いんですよね。今はしょうがないかな~。
娘のニキビ対策
夜はミラブルで顔を洗う
石鹸は使わない
薬をぬらない
レチノールをぬっている

\30日間 返品OK!送料無料!/
肌断食:化粧水をやめると美肌菌が増える!
化粧水をつけると、つっぱり感がやわらぐので、しっとり潤った~ ((・´∀`・))
と感じているかもしれません。
でも、皮膚には異物の侵入を防ぐシステムがあるので、本来なら角質層の中に化粧水は入っていきません。
海で海水が皮膚の中に入っていかないのと同じです。
「肌がしっとりうるおった」と感じるとしたら、それは、化粧水の中に角質層のバリアを壊す成分が入っている証拠です。
つまり、化粧水をたっぷりつけるということは、わざわざ角質を破壊して無理やり角質層の中に保湿成分を入れる行為に他ならないのです。
バリアが壊れてしまったら、水分の蒸発を抑えることができなくなって、乾燥はさらに進んでいきます。
引用元:出来尾格『化粧水やめたら美肌菌がふえた!』
つまり、化粧水をしみ込ませるために肌を破壊しているので、逆に乾燥しやすくなってしまっているのです。
だから、その後に保湿のための美容クリームをぬらないと、肌の乾燥が止まらないんですね。
肌断食をするために、今までやっていたスキンケアを全て一気にやめるよりは、1つずつ減らしていく方が心にもお肌にもいいです。
まずはクレンジングをやめて、化粧水をやめるといいですよ。
美容クリームは、乳液はその次です。
お肌の状態が悪くなければ、最終的にワセリンへGO!!
無理なく進めることが、肌トラブル無しで成功する道です。
詳しくは 化粧水で逆に乾燥肌になる? の記事をどうぞ。
肌断食のアドバイス
肌断食は、自分がストレスない内容でやると長続きします。
顔には何もぬらない!!
というハードな肌断食に最初に取り組んでしまうと無理が出てきます。
肌断食をしていても、重視しているのは
ココが重要
紫外線対策
保湿
クレンジング不使用
肌断食は、本によって考え方が違う部分がありますが、たくさん本を読むと大事にすべき点が分かります。
20冊も本を読んで情報を集めるのが面倒な方は、このブログを参考にしていただけると嬉しいです。
スキンケアをへらすと、お金、時間にもゆとりができ、肌トラベルもなくて超快適です。
旅行の時も化粧品が少ないので、楽ですよ。
これで、老化のスピードを遅らせることができるんですから、やらないのは損レベル!!
40代、乾燥、敏感肌の私でも成功できました。
▼肌断食10個のコツはこちら
肌断食を成功させる10個のコツをまとめた記事
良かったら読んでみてください。
